講師紹介

塾長 東 祐一

趣味

読書(特に雑学系の本がお気に入りです。)

ひとこと

理系教科をメインに指導しています。
宜しくお願い致します。
分からないところは気軽に質問してください。
知識は財産です。
精一杯学習して知識を蓄えましょう。

担当科目

(小) 個々トレ
(中) 数学 理科
(高) 数学

塾長代理 山崎 吉樹

趣味

スポーツ観戦・ゴルフ・音楽鑑賞・映画鑑賞・落語鑑賞・天文学

ひとこと

子ども達と一緒に歓喜の春を迎えるべく、精一杯指導してまいります。
学習で必要なのは、まず勉強に取り組んで、出来なかった所の修正を徹底的にやることだと思っております。
熱く、楽しく頑張っていきましょう!

担当

(小) 個々トレ
(中) 国語 数学 理科

wing・個別指導部 佐方 一史

趣味

読書(主に教科書)・Eテレ・深夜ドライブ・AKB48・水城奈々・雑学

ひとこと

算数、数学は特に積み重ねが大事です。
基礎が抜けていると、なかなか積みあがりません。
時に、分かるところまで戻ることも必要になってきますが、そういった学習のシステムも整っています。
一緒に頑張ろう!

担当科目

(小) 個々トレ
(中) 国語 数学 理科

戸越 勇夫

趣味

ドライブを兼ねて、城跡をめぐること。
気候が良い時期はハイキングにも出かけています。

ひとこと

生徒それぞれの性格を知り、ともに
成長を喜び合えることを目指したいと思います。

担当科目

小学生
個々トレ
中学生
国語・社会・英語

館長 手塚 康治

趣味

ウォーキング・ドライブ・読書・ゴルフ・テニス・旅行・カラオケ・カブトムシの飼育

ご挨拶

2002年4月に開校して今年で20年目になります。
時が流れていく中で世の中も少しずつ変わり世の中が変われば子供たちの様子も変わっていきます。
AI、ロボットの時代が来ると言われ、未来が大きく変わる予感がしますが、どうのように変わっていくのかを予想するのは難しいです。
変化に柔軟に適応する能力が求められています。
心技体のバランスがなにより大切な世の中になってきました。
スマホ、パソコンも必要なことかもしれませんが、外にでて自分の肌で世の中の風を感じることが成長期には必要なことだと思います。
学習館で一緒に学びましょう。

都北教室 代表 中島 猛

趣味

サッカー・バスケ・麻雀

ひとこと

50m走6.1秒、書道8段です。
あきらめたらそこで試合終了ですよ。

担当科目

(小) 個々トレ
(中) 国語 英語 社会

代表補佐 島本 涼

趣味

将棋・アニメ鑑賞・スポーツ観戦(サッカーやテニスなど)

ひとこと

勉強に限ったことではないのですが、ダラダラと先延ばしするのはよくありません。
みなさんの将来を明るいものにするために、今から一緒に頑張りましょう!

担当科目

(小) 個々トレ
(中) 数学 英語

©  都城学習館 All Rights Reserved.
PAGE TOP