紅葉の秋

夏も終わり、日増しに過ごしやすい日が多くなってきました。
秋は気候が良く、いろいろなことに挑戦できる良い季節ですが、寒暖の差が大きく、体調を崩しやすい時期でもあります。
体調管理には万全を尽くしていきたいものです。

秋と言えば、山の方では紅葉が見られるようになってきました。

なぜ紅葉が起こるのか?

皆さんは、なぜ紅葉が起こるか知っていますか?

実は葉っぱに含まれる色を示す成分はもともと緑色だけではありません。
緑色のクロロフィル(葉緑素)、黄色のカロチノイド、赤色のアントシアニンなどが含まれています。
葉っぱが緑色なのはこの中のクロロフィルの色が見えているからですね。

カロチノイドとアントシアニンという成分は、猛暑の時期に葉っぱを紫外線から守る、保護膜の役割があります。
春から夏にかけて光合成をしていた葉っぱは、夏が終わると気温が下がり、日照時間が短くなり、紫外線も弱くなることにより、光合成をする条件が整わなくなったと判断します。
そこで光合成に必要であった緑色のクロロフィルが次第に少なくなり、夏の猛暑の時期に保護膜として作られた赤色のアントシアニンや、黄色のカロチノイドが表面に見えてくるようになり、葉が色づき始めます。
このようにして夏が終わると紅葉が始まるわけです。

普段何気なく見ている紅葉ですが、葉っぱの中では色々なことが行われているのですね。

身の回りには不思議なことがあふれています。

気になることがあったら積極的に調べてみましょう。

東 祐一


お電話でのお問い合わせ

広原校

都北校

※「ホームページを見た」とお伝えください。

メールフォーム

    保護者様のお名前 (必須)

    お子様のお名前(必須)

    お子様の性別
    男子女子

    お子様の学年

    ご住所

    メールアドレス (必須)

    電話番号(必須)

    お問い合わせ内容(必須)
    ご質問体験入塾・見学その他

    メッセージ本文